ここは神奈川県三浦市初声町下宮田。
1999年10月24日の遺構探訪「三浦半島遠征」に於いて関東地区の砲台跡研究の第一人者であるネーモン氏と戦争遺跡研究の重鎮であるH.S氏と供に三戸砲台の次に訪れた最後の場所です。日没とともに三浦半島遠征はここで終了となりました。
黒崎砲台には15cmカノン砲用の洞窟型の砲台が三つあります。そのうち二つは完成し、一つは未完状態で終戦を迎えたようです。この写真の砲台は三戸砲台に属しているようですが、場所が黒崎のすぐ近くにありましたのでここに載せました。物置に利用するためかシャッターが設置してあります。
この写真と次の写真が黒崎砲台です。この写真中央白丸に完成した砲台、写真右白丸には未完成状態の砲台があるようです。
この砲台は完成状態にあったようです。シャッターが取り付けられていないのでここの砲台内部を探索しました。
カノン砲が置かれる部屋の様子です。内部は素堀ではなくコンクリートが施してあります。奥には更に通路と部屋があります。
通路を挟んで部屋がありました。通路はずっと置くまで続いているようです。通路には水が溜まっていたためあまり奥には入っていけませんでした。
制作 2000年8月26日