索引に戻る その2へ

江ノ島砲台(その1)

 ここは神奈川県藤沢市江ノ島。洞窟型の砲台だったようです。現在は住居として使用されています。1999年10月24日の遺構探訪「三浦半島遠征」に於いて関東地区の砲台跡研究の第一人者であるネーモン氏と戦争遺跡研究の重鎮であるH.S氏と供に訪れた最初の場所です。
 ここでは当日取材した2基の洞窟砲台跡を紹介します。どちらも加農砲の砲台だそうです。加農砲とはカノン砲のことで角度の低い弾道による遠距離射撃に適した火砲です。
 この写真の砲台は江ノ島の西側の海岸の崖にあります。


  上の写真の砲台の口の部分です。前のある棒はここを住居にしている人の物干しのようです。口の部分だけが鉄筋コンクリート製で中は素堀のままです。コンクリート部分が黒く焼けこげたようになっていますが、これはいつ付いたものかは不明のようです。


 砲台の奥の穴の様子です。


 砲台から砲弾が撃ち出される方向を臨んだ様子です。茅ヶ崎海岸附近に砲を向けようとしたそうです。ここから上陸すると考えられたアメリカ軍を側方もしくは後方より射撃するために築かれたようです。

その2へ

参考文献: 
      1997平和実行委員会 ホームページジュニア版 〜神奈川県藤沢市〜
      http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/~heiwa/HD3.HTML

索引に戻る

制作 1999年11月27日